2013年11月7日木曜日

今さらながら『パシフィック・リム』についての覚書

3回観てきました。





パシフィック・リムを観てきました

3D吹替版で1回、3D字幕版で1回、2D字幕版で1回観てきました。

『パシフィック・リム』予告編

映画.comの作品紹介ページからあらすじを引用。
2013年8月11日、太平洋の深海の裂け目から超高層ビル並の巨体をもった怪物が突如出現し、サンフランシスコ湾を襲撃。「KAIJU」と名付けられたその怪物によって、わずか6日間で3つの都市が壊滅する。人類は存亡をかけて団結し、環太平洋沿岸(パシフィック・リム)諸国は英知を結集して人型巨大兵器「イェーガー」を開発。KAIJUとの戦いに乗り出す。それから10年が過ぎ、人類とKAIJUの戦いは続いていたが、かつてKAIJUにより兄を亡くし、失意のどん底にいたイェーガーのパイロット、ローリーは再び立ち上がることを決意。日本人研究者のマコ・モリとコンビを組み、旧型イェーガーのジプシー・デンジャーを修復する。

アガるしかない映画、パシフィック・リム

ジプシー・デンジャー


人類よ、立ち上がれ。
この巨兵と共に。


このキャッチコピーを見ただけで「ウォーー!!」と叫びたくなるくらいですな!

こんな粋な予告編を作った人もいるくらいですよ。

『パシフィック・リム』  東宝ゴジラ風予告編

監督は『パンズ・ラビリンス』や『ヘル・ボーイ』シリーズのギレルモ・デル・トロ。本作でもディテールの細かさが発揮されてました。

ギレルモ・デル・トロ監督
 手に持っているのはアイディアブックだそう。

監督と幼少期のマコを演じた芦田愛菜
なんか良い雰囲気の写真だよなぁw

描きたいことはたくさんあるけれど…

書きたいことは山ほどあるんですよ。

カイジュウを倒した後のイェーガーの溜め(見栄)がキマってたとか、ニュートン博士とゴッドリーブ博士の掛け合いが楽しかったとか、マコの(童貞男子が考える)乙女感がビンビンで素敵だったとか、テンドーの指輪の話とか、オオタチJr.に食われたチャウが死んだと思ったらちゃんと最後に出てきてホッとしたとか、棒術のオーディションがタンカーでぶん殴るシーンにちゃんと繋がってたとか、カイジュウの危険度を測る「セリザワ・スケール」の名称が初代ゴジラを殺したオキシジェン・デストロイヤーの開発者・芹澤博士から取られているというので感激したとか、「カイジュウは地球の環境が悪化したのを狙って送られてきた」という設定は怪獣が自然の脅威や自然破壊のメタファーとして使われる伝統に沿っているよなぁとか、「この映画をモンスターマスター、レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ」という献辞にグッときたとか、修復後のジプシー・デンジャーを「ジプシー・デンジャー」と脳内で勝手に置き換えて観ていたとか、イェーガーがカッコ良かったとか、カイジュウがカッコ良かったとか、なんかもうとにかくアガったとか……。

ただですね、如何せん、
  • 公開から既に三ヶ月近く経過している
  • 怪獣やロボットに詳しい人の感想のほうがよりドライブできる
ということで、わざわざ書くまでも無い状況なのですよ。

ロボットものはガンダムとエヴァをさっくり見てる程度だし、怪獣ものに至ってはちゃんと見てたのは『電光超人グリッドマン』くらいだし。

『電光超人グリッドマン』 OP・ED
グリッドマン最高だったよなぁ

これだけは言い残したいパシフィック・リム

そんなわけで、どうしても書いておきたかった一点だけ挙げておこうと思います。

何を書くかというと、クリムゾン・タイフーン&チェルノ・アルファ vs. オオタチの変則マッチについてです。後からカイジュウ軍のレザーバック選手が乱入してくるアレです。

中国代表:クリムゾン・タイフーン選手
必殺技は「雷雲旋風拳(サンダークラウド・フォーメーション)」
(右に頭が見えるのがカイジュウ軍:オオタチ選手)

ロシア代表:チェルノ・アルファ選手
必殺技は「テスラ・フィスト」

このシーンについて見かけた感想の多くは「クリムゾン・タイフーン/チェルノ・アルファの出番が短かった」というものでした。
まぁ、確かに短いんですよ。レザーバック選手の乱入で割とあっさりやられてしまうし。

シーンそのものは全体からすると確かに短いのだけれど、このシーンで注目すべきは音楽だと思います。このシーンで使われているBGMでは、男声での「オゥ」「エィ」という掛け声が使われています。

"Double Event"

最初にクリムゾン・タイフーンとオオタチが闘っている時は、この「オゥ」「エィ」の声が比較的高めで、少林寺拳法の掛け声みたいな感じなんですよ。

そしてオオタチが頭を振るのに合わせて画面が右から左へと1シークエンスで移動し、チェルノ・アルファが画面内に登場すると、この「オゥ」「エィ」の掛け声が低くなります。これが軍人っぽい感じです(チェルノ・アルファのパイロット夫婦はゴツい軍人のようなビジュアル)。

もう少し具体的にイメージを挙げるとこんな感じ。

『少林寺』予告編
この「ハッ」という感じから↓

The Last Shadow Puppets "The Age of the Understatement"
この間奏の「アァ」という感じに変わる。

と、こんな感じで、デザインやビジュアルだけでなく音楽の演出も冴え渡っているなぁと感慨にふけった次第。

みんながパシフィック・リムを愛してる

まぁ、この二体のイェーガーの戦闘シーンはもっと見たかったですけどね。
映画では主に殴打が武器のチェルノ・アルファは、ゲーム版だと火炎放射をするみたいだし。

ゲーム版のチェルノ・アルファ
りょうほうの かた から ひを ふくぞ!

ゲームといえば、メインテーマのこんなアレンジもありました。
このゲームが出たら間違いなくやるんだけどな。

Pacific Rim Main Theme 8bit Arrange

最後に、このMVを載せておきたいと思います。

Jamiroquai "Deeper Underground"

0 件のコメント:

コメントを投稿